2008/08/18

日本人は涙がお好き



さすがチャン・イーモウ監督!と1本の大作を観たような感動を覚えたあの開会式からはや11日が過ぎ、いろいろな名試合、名シーンが生まれています。

その中でテレビやラジオ、新聞、ネットなどの日本の報道には必ずと言っていいほど「涙」という言葉がまとわりつきます。
涙の金メダル、うれし涙、誰もが涙した、雨は土佐選手の涙、目に涙を浮かべながら、汗と涙の名場面…などなど数えたらキリがありませんって絶対数えんけど。

そしてテレビにはアップの泣き顔ばかり。えぐるかのように無理矢理にでも涙を映したがります。
もちろん、選手たちにはいろいろな感情があり涙するのですから、その行為にはなにも否定する気持ちはありません。
私が気持ち悪く思うのは、それをさも狙っているかのようなカメラマンと、それを見て感動したがる視聴者です。

私の地方のラジオ局がまた「涙」好きの局なので、「○○選手が泣いているのを観て、私も涙が止まりませんでした」とか「○○選手の家族の気持ちを考えると、涙があふれてきました」とかいう投稿ばかりを取り上げるので、聴いていて「ウソコケ!こいつら」と思わずつっこんでしまうことしきりです。「涙が止まらないのは年寄りだからじゃ」と、なんか腹を立てています。

感動で泣くのは良いことですし、私も映画を観ては泣くこともしばしばあります(ひとりの時限定)。「男の涙はみっともない」と実際思うときもありますし、最近の男子は特に泣くそうですので、それを聞くとおいおいと思ってしまいますが、まあそれについてはあらためて批判することでもなく、どちらかというと個人の考え方の違いで、仕方が無いことかと思います。

そうではなく私が最もイヤなのは、あざといカメラマンの行為と、キャスターの無理矢理の仕向け方です。
テレビで感動のVTRを流して、終わった直後のゲストの泣き顔アップ。視聴者にも「お前らも感動しろ!泣け!」とばかりの押しつけ。それが狙いだからイヤなんです。階段をミニスカートで上がって行く女子のパンツを撮るのと同じ行為に思えます。
キャスターでいうと、「目に涙を浮かべていましたよね」とか「涙ぐんでいた」とか、「そんなことどうでもいいじゃん!」と思えることをどうしても付け加えたいようで、なんか気持ちよくありません。

ではなぜ人間は泣くのでしょう?

----------
人間は、極端に感情が変化すると身体に急激な負担がかかり、ストレス物質が増加します。それを何らかの方法で体外に排出しようとします。それが涙であり、健康な人は病気の人に比べ、涙を流す機会が多いということも報告されています。涙でストレス物質(コルチゾール)を出しているのです。涙を流すことは乱れた心と身体を安定させる行為なのです。泣いた後に気分が良くになるのは、そのためです。
----------
だそうです。

しかも「安堵の涙」「悲しみの涙」「うれし涙」の成分は各々違うらしいのです。人間っておもしろいですね。


オリンピックも後わずか。チャン・イーモウ監督が閉会式にはどんな大作をまた観せてくれるのか楽しみです。CGでも吹き替えでもいいです。映画と同じ、それもひとつの演出です。

0 件のコメント: