2009/12/27

最近感銘を受けた言葉



私はいつもAMラジオを聴きながら仕事をしています。デザイナーならFMでしょうと言われたこともあるのですが、いろいろな雑学や知識が自然と身に付くAMが好きです。

いつも聴いている局の午前中の番組で「人生相談」があります。この中で相談者がさも自分の可哀想な身の上を相談していました。何とはなしに聴いていたのですが、全てにおいて考え方がネガティブなんです。しかも悪口を言うくせに旦那に全面的にパラサイトしているのです。

聴いているこちらもだんだん腹が立って来ました。結局そういうひとは悩むことが好きで、そうしていれば時間が経っていき一日が終わります。そしてまた次の日も同じように悩むのでしょう。そしてその悩みを誰かに聴いてもらい同意してもらえることに至福の喜びを得ているのでしょう。悪口のネタにしている旦那の給料で飯を食っているのに。

そして番組の最後で先生にいろいろ指導され、相談者も「わかりました、これからはもっと明るく暮らせるように考えてみます」と言って終了かと思われました。

そうしたら先生が最後に「考えるのはやめなさい。」「(相談者)え?」「あなたの考えるは悩むことですから」と言い切って番組は終了しました。

そう、私の周りにもこういうひとは昔からいました。そして相談も受けました。でもその時何て言っていいかわからなかったのですが、「そう、このひと言だったんだ!」と感銘と言うか心底納得してスッキリしました。

2009/12/23

お詫びと再開



ずいぶんこのコーナーを休載していました。そうファンのいないHPなので影響はないとは思いますが、アクセスしたのに更新されていない目にあったかたにはお詫びします。

普段あって当たり前のものがいざ壊れると、その時初めてそのものの有り難みがわかります。少し前のネット回線の故障でさえも結構困って不便を感じたものでした。

それが自分の最も大切にしているひとだったりするともう何ものにも代えることが出来ないただひとつのものですから、どうしようもありません。

私の最愛?スー・チーの次に最愛?のひとが倒れ、でもなんとか回復したのですが、その時自分にとってどれだけかけがえのないものだったかを改めて感じさせてもらいました。ある意味不幸中の幸いに感謝。

そして大事に至らずやっと立ち直って普段の生活に戻ってきましたので、また再開させていただきます。

今日は会社のひとの結婚式に出席するらしく、朝早くからきれいにして出かけています^^

2009/11/24

日本人の忘れもの



11/21~23の3夜に渡って放送された「フジテレビ開局50周年3連続スペシャル/探そう!ニッポン人の忘れもの」を観ました。

3夜とも観ましたが、頭から最後まで全て観た訳ではありませんが心に残るものがありました。特に3夜目は、松田優作さんとともに私の心の師匠としている「北野武」さんがMCでしたので見逃す訳にはいきません^^

3夜目はいろいろなコーナーごとに感動しきりでしたが、その中でも超自然派の所ジョージさんの作文にニッポン人の忘れものを感じました。

簡単に言うと所さん曰く「いまの日本人は猛毒を薄めてみんなで飲んでいる」ということです。昔なら猛毒を飲んだ者が周囲から戒められていたものが、いまではみんながそれぞれ少しずつ毒にマヒして来ていて、怒り度合いも関心も低くなりどうでもいいことになってしまっているようです。

そういった薄れゆくモラルに関して「エコに隠れたゴミ問題(説明が必要ですが省略します)」「出来ちゃった婚」など具体例を挙げてくれていましたが、本当にその通りだと思いました。その根底にあるものは「恥をなくした」ことです。

それはどういうことかを細かく書いていくと長くなりそうなので今回はやめておきますが、最後に読まれた武さんの作文に共通するものがあることに気づきました。

武さんの作文の一番言いたいことは「それは言わない約束」と言うことですが、その中にもやはり「恥を知れ!」という言葉が出て来ました。単なる頑固オヤジの戯言ではなく、これこそ「ニッポン人の忘れもの」という神髄ではないでしょうか?出来ればふたりの作文を紹介したい所ですで、しかも紹介しないとよくわかっていただけないかも知れませんが、フジのサイトに行っても載っけてくれていませんでした。。本にして儲けるつもりだな?(;¬_¬)

日本人こそモラルを無くしたらとことん落ちていく民族だと思います。言い換えれば「恥を知るものの集まりで成り立っている国」なのです。アメリカではマクドナルドでコーヒーをこぼしてヤケドを負った者が訴訟で勝ってしまいます。日本では店を汚したとして、もちろん店が怒る訳ではないのですが、その前にこぼした本人が謝ったり申し訳なさそうにします。高い料金をとるタクシーに乗る時でさえ「すみませんが〜へ行ってください」とか、すでに料金を払っている新聞配達や郵便配達にも「ありがとう」とか「ご苦労様」とか自然に言っています。

勿論それでいいのですが、いまはタメグチだったり無視だったりすることが多いように思います。私も家の前で洗車をしている時に以前はお辞儀する程度でしたが、配達のバイトをしてからちゃんと声に出して挨拶や礼が出来るようになりました。お辞儀だけでも良いのでしょうが、ちゃんと声を出すことによって相手もより親しみが湧いてくれたようで、向こうからも言ってくれるようになりました。

私はこれからも恥を知って生きていこうと思います。同時に恥をかかないようにかっこ良く生きたいとも思っています。なかなか難しいとは思いますが、常に恥を意識していれば出来るでしょう。しかも有り難いことに日本人ですから<(`^´)>

2009/11/21

韓国人は自殺しやすい?



トップモデルのキム・ダウルって人がフランスの自室で首つり自殺したそうです。

女優のイ・ウンジュさんを初めとして、チェ・ジンシルさん、チャン・ジャヨンさん、今回のキム・ダウル…(画像左から)
なんか韓国人って自殺する人多くないですか?

特に芸能人や有名人、しかも女性に多い気がします。やはり韓国特有の風土病とされている「火病(ひびょう)」が原因でしょうか?

この「火病」を調べてみました。
--------------------
極度に怒りを抑える事によって強いストレス性の障害を起こす疾患とされている。症状としては、胸が重苦しくなり、不眠症や拒食症・性機能障害などを併発する事が多い。大韓民国(韓国)では鬱火病(ウラビョン)ともいう。鬱火病の鬱は鬱病とは関係なく、鬱血や鬱憤の鬱と同じ、「その場に溜まってゆく」といった意味である。若者の火病の初期症状として、強い怒りと共に八つ当たりの行動を伴う。アメリカ合衆国の精神科協会において、1996年に文化結合症候群の一つとして登録された。 朝鮮人の9割が先天的に持っている病気である。(wikipedia)
--------------------
また
--------------------
ただし、本来の「火病」の症状は主に過呼吸やオーバーな感情(過大な喜怒哀楽)で、必ずしも「怒る」といった症状が見られるわけではない。またマンガ 嫌韓流では、火病の症状として韓国人が「グワババババババ」と声を上げて発狂する場面が登場するが、実際の火病はむしろ同マンガ中に登場する「うぐぐぐぐ…」という場面に近いと言える。(wikipedia)
--------------------
という具体的な記述もあります。

YouTubeで火病でわめき散らす女性の姿が掲載されていますが、それを観る限り「この調子だったら自殺あるいは殺人をしてもおかしくないな」と思えるほど壮絶な症状です。

どの国にも瞬間激怒症ともいうべきヒステリックな人はいます。私の知り合いでもいます。しかしこの「火病」は特に朝鮮(北も含む)特有の病気らしいので、なにが原因なのでしょう?

素人考えで朝鮮が他国と違う文化と言えば「辛(から)い食文化」を思いつきますが、刺激の多いことを考えると一概には無関係ともいえない気もします。

私は韓国映画が大好きでよく観ます。ですから別に偏見と言うことではなく、素直に不思議だなぁ〜??と思いましので記事にしました。

では日本には風土病なるものがあるのでしょうか?調べてみました。
--------------------
九州や四国では「成人T細胞白血病」が多い。

和歌山県の紀南地方では、かつて水が原因で発生するとされる風土病(筋萎縮性側索硬化症(ALSまたはアミト)、現地では地名から「牟婁病」(むろびょう)とも称する)が発生していた。(wikipedia)
--------------------
とのことです。

簡単にいうと
「成人T細胞白血病」は腫瘍性疾患で「筋萎縮性側索硬化症」は筋肉の萎縮と筋力低下をきたす神経変性疾患ですが、後者の「牟婁病」は現在は撲滅しているようです。

2009/11/19

トイレ(小)考 その2



タイトルが「トイレ(小)考 その2」となっていますが、実は「風呂(小)〜」かも知れません。

少し前に島田紳介司会の「深いい話」で紳介さんが「男はみんな風呂でおしっこをしたことがある」と言っていて、ゲストの藤原竜也さんもうなずいていましたし、ほかのレギュラー男子も同意見でした。

しかし、私は小さい頃から母親にキツく言われていてしたことがなかったのです。確かにシャワーを浴びて暖まってくるとなんだかそんな気になり、しちゃったら気持ちいいだろうなぁと思う時もあります。

母曰く「台所や風呂には火の神様・水の神様がいてそんなことをしたら罰が当たる」とのことでした。母はそういうことには厳しく、「敷居を踏むな」とか「畳の縁を踏むな」ほか多数。おかげで今でもそういうことには神経がいってしまいます。ただどうしても我慢が出来ずチビッたことはあります (#^_^#)

ところが同級生の看護婦さんが教えてくれたのは、「風呂でおしっこをしてはいけない、我慢してください」とのことです。

それは「してはいけないところでもしてしまい、それが気持ちよかったりホッとしたりすると、それが癖になってしまい、公衆の場でも我慢が出来なくなる」と言うのです。結果おもらししやすくなるということです。

これは私も激しく同意しました。我慢しなければならない場所でも我慢しきれずしてしまう…確かにそうなるでしょう。それが若いうちならまだ制御も出来るでしょうが、歳を取って来ていろいろなところが緩んでくるとそれこそ我慢出来ないでしょう。自分では我慢したつもりでもやっちゃったってことになりかねません。

火の神水の神などという昔からの戒めの偶像はおいておいても、日頃から「してはいけないところでは我慢する」ということを意識的に習慣づけましょう。

そうしないと歳をとってからえらいことになります^^

トイレ(小)考 その1



2ヶ月ぐらい前の調査ですがトイレのTOTOが調べた結果、最近は男でも座って小便をする人が33%になったと発表しました。

実は私も5年前に右足を完全に骨折して以来「座り派」になりました。これの利点は多く語られているように、
・飛び散らないから掃除が楽ということです。特に掃除をしない身にとってはこれぐらい協力してもいいかなと思います。
・落ちつける
・膀胱を圧迫するので最後まで出る?(中国茶では最後の一滴まで出すというのが常識になっていて、その一滴をゴールデンドロップとさえ呼ぶ程です)

「立ち派」に言わせると
・男だから
・した気がしない
など、あまりたいして根拠の無いことを言ってごまかしています。

でも「した気がしない」というのは「座り派」になるまでは私もそう思っていましたが、慣れると座ってしたほうが「したー!」って気になります。やはりゴールデンドロップのせいでしょうか。

ただ「男だから」というのはダメです。女性は大も小も座ってやります。だったら「男だから」と言うのなら、大も立ってやりなさい! (≧∇≦) 便器の上に仁王立ちになって、腰に手を当て前方を睨みつけてスポーンと出しましょう!それでこそ男だ。でも画像を見てください、これはこれで結構男らしいですよ。

とは言っても私も公衆トイレ(映画館やパチンコ屋さんなど)ではわざわざ個室に入って座ってはしませんが。日頃出来ないことをここでまき散らしてやろうかと思うのですが…しません^^

2009/11/16

舞台裏はこんなもん



ハリウッドの丘にある、テレビや本でもよく見る有名な「HOLLYWOOD」の文字。

いつかは行ってみたいなぁと思っていましたが、その裏にあるライブカメラの映像からの一枚です。



…しょぼ。。立っている人間と比べてもそんなに大きくなさそうだし、吉本新喜劇のつい立てかーとも思える骨組み丸出しの荒い設置。

こんなもんだったんですね。。もしかして、死ぬまでに絶対行ってみたい「万里の長城」や「スフィンクス」も、しれているのでしょうか?

「HOLLYWOODの丘スクリーンセーバー」がありますので、ぜひどうぞ。

2009/11/11

「呪怨 白い老婆」ではなく…



最近「呪怨シリーズ」の新作「黒い少女」と「白い老女」を観ました。

うっかり「白い老女」を「白い老婆」だとばかり思い込んでいました。というのもあまり「老女」って使わなくないですか?

でもよくよく考えてみると、「老いた女」だから「お婆さん」であって、「老いたお婆さん」って「馬から落馬」かも知れません。

ところで、「老女」があるなら老いた男の「老男」もあるのでは?と思い調べてみました。

やはりありました。意味はもちろん「歳とった男」でしたが、さて「老男」って一体何と読むのでしょう?
これまた前回に続いて目から鱗でしたが、解答も前回と同じ方式で^^

「老男」=「およしお

2009/11/10

目から鱗の誤解釈



おとといだかのテレビ番組を何気に観ていたら、次から次へと自分が間違って使っていた言葉が出て来てビックリしました。

みなさんも次に挙げる言葉の意味を答えてみてください。私が今まで使っていた意味と使い方を×とし、正しい意味は○として白文字にしてありますので、ドラッグまたはトリプルクリックしてみてください。反転して読めます。

「姑息(こそく)」
×卑怯なこと、せこいこと(そんな姑息な手を使うな!)
根本的に解決するのではなく、一時の間に合わせにすること

曲の「さわり」
×初めの部分(さわりだけでも歌ってください)
曲中で最も聞きどころ、聞かせどころ

「潮時(しおどき)」
×やめどき(彼女ともそろそろ潮時かな)
物事をするのに一番いい時

これは知っていたのですが、ゲストのみんなが間違っていた言葉で
「役不足」
×役が重過ぎて出来ないこと(この仕事はあいつでは役不足だ)
能力に対して、役目が軽すぎること

この番組を観なければしばらく間違った意味で使い続けていたでしょう。でもまあ使っていてもそのまま通じていたかも知れませんが^^

とにかくこれだけでもすでに4つですから、どれだけ勘違いして使っているか分かったもんじゃありません。一時は国語の教師を目指した自分としては恥ずかしい限りです。。

のりピーセラピーやったねピース



10才の子供がいるというのにその子を連れた家族旅行でさえも覚醒剤を使用、日頃からもかなりの頻度で使用していたらしい酒井法子。

そして夫の使用が発覚してからの自分の証拠隠滅の諸々の行動。台本でもあったか(あったんでしょうね)のような釈放後の記者会見。

芸能人という影響力のある身でありながらの使用と隠蔽工作をしても、今回の「懲役1年6ヶ月、執行猶予3年」という判決。私はあまりにも軽いと感じました。

しかしそれが裁判所の判決ならば仕方が無いのですが、以前にも書きましたがそれならば「覚醒剤は絶対ダメ!」なんて大げさに言わなくてもいいではないか。所詮こんな程度の罪の軽さなら、見つからなければやったっていいじゃないかとも思ってしまいます。もちろんそうであっても私はやりませんけど。

情状酌量の要因に「高相被告との離婚を考えている点」が挙げられているが、それは逆ではないかとも思いました。本来ならお互いに薬から抜け出る生活を家族3人あるいは母親も含めて努力して行くのが本来あるべき姿だと思うのですが、離婚するから罪が軽くなるって変ですよね。

一緒にいても得がない相手と離婚して、それだけでも厄介者がいなくなって助かるのに、それ以上の恩恵に預かれるとは…?

それにしても介護の勉強って通信教育で出来るのでしょうか?っていうか本気でやる訳ないですよね。別に途中でやめたって執行猶予にはなんの影響も無い訳ですから。

離婚・病弱な母・涙の記者会見・温情の社長・介護の勉強・隠蔽による判別の正確性の低下・役者・アイドル性・組織ぐるみの工作…など、酒井組の完全勝利です。裁判所も舐められたという感覚ではなく、良きに計らったというお代官様気分でしょうか。

やはり、本を出しいの芸能界復帰ってことになるんですよね。私は「呪怨2」の酒井法子は結構好きだったんですけどね。まあ別の人でも出来るだろうから、もういいかな のりピーは。

※画像はのりピーの幻覚ではなく、映画「呪怨2」のワンシーン。

2009/11/06

松田優作さんの命日



きょうは我が青春の師 松田優作さんの20回目の命日。優作さんが私に与えた影響はそれは計り知れないものがあります。優作さんがいなければ今の自分は無いと断言出来る程です。

あなたの青春の師は誰でしょう?もちろん芸能人や有名人ではなく、先生だったり先輩あるいは家族でももちろんいいでしょう。

その人が自分にどれだけ影響を与え、それによって自分がどれだけ成長したかをもう一度考え、その人に感謝することを忘れてはいけない事だと思います。

そして自分も誰かにそう思われるようになれたらいいのですが…。

2009/10/28

ご利用は計画的に?

回らない寿司屋に来て、うに・イクラにしようかと迷っている鈴木亜美(実は今日まで彼女だとは知りませんでした)が、かわいくない動物にたしなめられて、カッパ巻きで我慢するというポケットバンクのCM。


このCMの作者もOKを出したディレクターも、頭がおかしいとしか思えないのですが、「だったら回転寿司なり、コンビニのカッパ巻きにしろよ!」と言いたいです。そもそも金もない奴が回らない寿司屋になんか行くな!ってことです。

回らない寿司屋にいく事自体が計画的じゃない訳で…もちろん製作側はそんなことはわかっているけど、おかしくないようにさらっと作っていて、「節約さえすれば使ってもいい」ということを計画性のない者の脳に擦り込んでいるのでしょう。

確かに、金がない金がないと言っている人ほど、本当に金がない人より贅沢してますからね。寿司屋、レストラン、ジム、旅行当たり前!みたいに。

計画的にやれる人は、はなっから借金なんかしないですよね。計画的に出来ないから借金してしまう。訳分からんし…。

ところで、寿司屋って何で高いんでしょう? 具は海で採れた魚介類で、それを生でシャリの上に乗せて出しているだけなのに、とんでもない値段取りますよね。

シメ方にお金を払っているという通な意見もありますが、シメなきゃ寿司としては話にならないし、それにしては暴利だよなぁ。ま、貧乏人のひがみでしょうが (;^_^A

2009/10/11

陰謀のセオリー[ノーベル平和賞]



アメリカ大統領バラク・オバマ氏が本年度の「ノーベル平和賞」を受賞しました。

しかし私はこの受賞には素直におめでとうという気持ちになれません。

いままで間違って来た自国アメリカの政策を正す宣言をしただけです。しかも宣言であって、まだ実行されていません。

しかも「核撲滅」ではなく「核減少」です。

実行しようと思えば就任9ヶ月の間に核の縮小ぐらい少しは出来たでしょう。そうしてこそ世界に良い影響を与え平和に導く礎となるのですが、結局は他の国がやるのを見届けてから、それに見合う分の減少を図るつもりでしょうか?宣言した自らがまず動かなければ、他が動く訳がありません。

こんな状況であっても受賞出来るほど「ノーベル平和賞」って軽いものなのでしょうか。それとも本年度は他に値する方がいなかったのでしょうか?

テレビでたまに放映している「開発途上国で自費で行って、ボランティアに励んでいる人たち」のほうがよっぽど受賞に値するのではないかと思います。

それともどこかの国が、オバマに「平和賞」という枷をかけて核減少に貢献させたり、他国を武力で制することをさせない陰謀なのでしょうか?

いずれにしてもこれでオバマ大統領に多少の足枷がかけられたことは間違いありません。

2009/10/09

台風18号



10/7の夜から8日の朝まで、この地方では台風の直撃を受けました。

いつもはこの地方はなぜかニュースで騒がれているほどの大きな被害も出ず、また今回も対した事は無いだろうなあとタカをくくっていました。

しかし、7日の夜からものすごい風でいろいろなものが転がったり飛ばされたりし始めました。すでに雨もかなり降っていたのですが、このままでは他所にも迷惑がかかると、遅ればせながら大慌てで対処しました。

バイクのカバーを荷造りひもでグルグルに巻いたので飛ばされず何とか持ちこたえてくれましたが、いつものように甘くみていたら大事になっていたかも知れません。

おまけに朝までにやる仕事を夜中にやっていたのですが、午前3時頃いきなりの停電!保存時まで逆戻りです。でもすぐ戻るだろうとiPhoneで暇つぶししていたのですが、1時間経っても点きません。結局5時間後に復旧したのですが、そこから大慌てで続行です (;^_^A

ひどいところでは一日中停電だったところもあるようです。

雨戸のないガラス窓がかなりしなっていていまにも割れそうだったので、板と段ボールで急遽補強しました。あれがもし割れていたらと思うと恐怖です。

一応何の被害もなく台風一過で晴れの日を迎えたのですが、これからは事前に防災準備をするようにします。

と、ここまでは状況報告でしたが、今回の台風は18号でした。え?今までにもう17号も来てたの?と疑問に感じましたので調べてみました。

--------------------
今年の台風1号は5月3日午前9時にフィリピン東に発生、名前はクジラ
--------------------
え、クジラ?そう台風には全てに名前がついているのです。ちょっと横にそれそうなので名前の話題は後回しにして、台風の号数は結局地震が毎日何十回と起きているのと同じで、発生はしたがすぐ消滅したものやどこにも被害が出ず気づかれる前に消滅したものなどもあり、発生個数が号数になるようです。

そこで台風の名前の件ですが
--------------------
台風には従来,米国が英語名(人名)を付けていましたが,北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)は,平成12年(2000年)から,北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)をつけることになりました。

平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ,以後,発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて,その後再び「ダムレイ」に戻ります。台風の年間発生数の平年値は26.7個ですので,おおむね5年間で台風の名前が一巡することになります。

なお,台風の名前は繰り返して使用されますが,大きな災害をもたらした台風などは,台風委員会加盟国からの要請を受けて,その名前を以後の台風に使用しないように変更することがあります。 (気象庁サイト)
--------------------
だそうです。

ちなみに18号が「メーロー(Melor)/意味:ジャスミン」17号が「パーマァ(Parma)/意味:マカオ料理の名前」です。

もし大被害を及ぼした台風の名前がかわいい名前だと怒れちゃいますね。
「メーロー」が「バーローヽ(`⌒´)ノ」に、「パーマァ」が「(何)だーまぁ(`O´#)」になります。

2009/10/05

携帯依存症?



街中をうろちょろしていると、必ずと言っていいほど携帯を見ながら歩いている人がいます。座れるところではみんな携帯画面を見つめています。一体何を見ているのでしょう?

うちでも食事中に携帯が鳴ると食べるのをやめてでもすぐに出ます。通話ならまだしも、メールでさえもすぐそれに対応しています。事あるごとに注意するのですが、なかなか徹底されません。

携帯はかかって来た相手が分かるのですから、それに応じた対応をすればいい訳で、かつ急ぎならまたすぐかかって来ますから、ある程度放って置いても構わないと思います。

しかもメールならそんなにすぐに返さなくてもいいでしょう。でも今のバカップルたちは「返信時間の短さが、愛情の濃さ」とかのたまっていますが、「返信の短さが恋愛期間の短さ」に気がついていないのです^^

それはともかく、私の友人で「もし携帯が繋がらなくなったら…」と凄く心配していて、それが故にいまのソフトバンクからドコモに買い替えようかと考えている人がいます。

確かに、調べた訳ではありませんがドコモは日本中を網羅していて、人が住んでいるところならほとんど通じるという話です。かたやソフトバンクは「一部地域」といわれるようなところではかかりにくいらしいのです。

実際に「一部地域」ではないですが、私も何度か通話中に切れた事があります。これは機種にもよるものかも知れませんが、近くに高層マンションがあるためかも知れません。

それで、その友人曰く「もしビルに入って、打ち合わせ中に電話があっても出られない」とか「スキーに言った時に繋がらないと困る」らしいのです。

私が「らしい」と書いたのは、すべてが「もし」から始まっている話だからです。確かにスキーにいくところは山だし、雪が積もるほどですから天候も悪いだろうし、繋がらない事があるかも知れません。ビルの中も立地条件によっては、圏外になるかも知れません。

だから何なのでしょう?スキー中にかける電話と言えば待ち合わせに来ない人に確認の電話をかけるか、「今から帰る」という連絡ぐらいでしょう。それなら、滑っている途中でかける訳でもないし、ロッジなどの固定からでもかけられます。

打ち合わせ中の電話も、打ち合わせ中なら逆に切っておくのが常識ですし、ビルを一歩出ればかかると思います。

そんな一年に何度あるか分からないことまで想定して、買い替えるというのはいかがなものでしょうか。それでも心配なら「イリジウム衛星携帯電話」にしましょう。

物事は万全を期したほうがいいのは分かりますし、私も出来るだけシミュレートしていろいろな方向に対応するようにしていますが、それも事によります。

携帯を一日でも忘れたらもうパニックになってしまうという人が多いと記事で読みましたが、それほど心を満たしてくれるものなのでしょうか?

その内容を知れば、くだらないゴシップだったり、根も葉もない噂話だったり、メーカーの仕掛けた話題だったり…それなら本を読んでるほうがよっぽどましです。あるいは映画やスポーツ、友人とメールやチャットではない目の前での会話、リアルタイムに心に響きます。

でも本当は寺山修司さんではないですが、「書を捨てよ、町へ出よう」が一番いいんですけどね。

私の場合は携帯電話ではなくiPhoneなのですが、確かに手放せないものになってはいます。うまく使えば便利この上ないグッズですが、所詮「もの」ではなく「物」にすぎないということは忘れてはいけません。

目の前の大事な物を見ずに液晶に映るものに見入っていると、事故りますよ、いろんな意味で。

2009/09/26

違法ドラッグと合法ドラッグ



のりピー繋がりでもうひとつ…連続して捕まっている芸能人の覚醒剤逮捕はまだまだ続くでしょう。

押尾学が捕まった際にやはり薬物を服用していたようですが、その時に「違法だとは思わなかった」と言っていました。
ということは「違法ではないドラッグ」というものがある訳で、違法ドラッグは何となくわかりますが、同じドラッグに「合法なんてあっていいのか!」と思い、調べてみました。

この際「違法ドラッグ」は常識で考えてもわかるし、将来も手を出すつもりは無いのでどうでもいいのですが、「合法ドラッグ」であるなら堂々と飲んでやろうかと思い、いろいろネットサーフィンしてみました。

しかし結局は「ドラッグ」という響きに惑わされていて「ドラッグ」=「麻薬」と思いがちですが、そもそも「ドラッグ」=「薬品」で、最近は薬局もドラッグストアとか呼ぶようになってきました。

そもそも「合法ドラッグ」というものはないらしく、乱用薬物を意味する日本語の「ドラッグ」に、業者とマニアが宣伝と自己弁護のために「合法」という形容詞をつけたのだそうです。

--------------------
「合法ドラッグ」という呼称は、一般市民や使用者に対し、これらの薬物が法に抵触せず、安全性が保証されているという印象を与え、薬物乱用へと誘導してしまいかねない不適切な表現であるとして、行政機関では、「合法ドラッグ」という用語に代えて、「脱法ドラッグ」と呼んでいます。マスメディアも2003年頃から「合法ドラッグ」でなく「脱法ドラッグ」を使うようになってきました。
(赤城高原ホスピタルより)
--------------------

そうかなぁ?「脱法ドラッグ」なんて聞いたこと無いけど…。

もし仮に法律に触れないギリギリの線で、ラリッたりピンクの象が見えたり出来る薬物があるとしても、アメリカでは許可されているピストルが日本では絶対的にダメなように、医薬品でないのに精神的に影響を及ぼすドラッグはすべてダメにするか、登録許可制にすればいいのにと思います。

本当は口だけだったり、きれいごとのように言っている「違法ドラッグは絶対やめましょう」的な形式的で軽い注意ではなく、もっと厳しくしなければ、これからもっと広がることは間違いないでしょう。

前にも書きましたが、覚醒剤をやって殺人を犯しても最悪無罪になる、なんて考えられませんし、覚醒剤の常習者で隠蔽工作していた犯人が、記者会見出来るなんて馬鹿げています。

自分はやってないのと周りにもいない、そういう者に迷惑をかけられたことが無いから、実感が湧かないんですよね。

酒井法子の「自分の弱さに負けて手を出した」なんて笑っちゃいます。自分の中の自分のせいにしてるし…。
「自分の中の天使が悪魔に負けたから手を出してしまった」みたいな言い方はやめてほしい。

そんなものはやらない我々自身の中にも同じように天使と悪魔がいて、彼らが「覚醒剤打ってみたい」「打っちゃダメだ」と常に戦っている訳ではなく、それだけはやってはいけないとその点では彼らの意見が一致しているのですヽ( ^ー^)人(^ー^ )丿。あなたとは全然違います。

でもいつかまた芸能界に復帰出来て、本なんか出して儲けちゃうんだろうなぁ。いっそうのこと、「隠蔽工作の手口」の本を書いた方が儲かるかも。

しかし数々の隠蔽工作から、用意周到練られた記者会見、さすがでした。

2009/09/19

犯人が記者会見



きのう、覚せい剤使用・保持で逮捕された「酒井法子」の記者会見が行われました。

せっかく見たい番組があったのにどの局もその報道をやっていて、観るとはなしに観てしまいました。と言うのも私は「酒井法子」と聴いてもあまりピンと来ません。時代的にずれているし、歌もそんなに聴いた記憶も無いし、グラビアが載っていても飛ばしてしまうでしょうし、唯一「呪怨2」を観た時に「あー酒井法子なんだ、へえーホラーも出来るんだ」と思ったぐらいです。演技はなかなかよかったですが、たぶん「呪怨2」でしか出演作を観ていないぐらい、そんなに興味の対象ではありません。

だんなが覚せい剤で逮捕された直後の行動は毎日のように伝えられていましたが、多くのひとが心配したように私も「最悪な状態」にはならないで欲しいと願いました。

でも実際には「薬の反応を消すため」の逃走劇でした。そのために携帯のシムを差し替えて他人の携帯から通話したり、髪からの反応が出ないように短くしたりとか、なかなかその筋の方面は精通している感じです。

勝手に心配したほうが悪いのですが、多くのひとは裏切られた感を持ったようです。

そして、自らの出頭と涙の記者会見。この記者会見は入念な打ち合わせの上で行われたようです。印象を良くするために足首のタトゥーも消し、台詞?もしっかり練習し、涙の出しどころも決まっていたようです。「呪怨2」の演技と逃走劇のしたたかさを見ると、これぐらいはおてのものでしょう。

しかし、この報道の視聴率が60%越えとか、事件が発覚した直後から結構長い間iTunesStoreで代表曲「碧いうさぎ」の売り上げが1位になっていたのには、驚きつつ呆れました。

こんなチャンスを業界が逃す訳がありません。和田アキ子は「芸能界に復帰するな」と怒っていましたが、かたや美川憲一は「力になる」とまた小判ザメ商法で賛成派だし、一度はサジを投げた芸能プロもお互いの利を考えて「見守る」という立場をとり始めました。

こういう事件を起こしてもすぐ復帰し、それに群がってくる監督やプロデューサーがいるのですから、芸能界は金のためなら何でもありですので、コピラー相手に商売しない訳がありません。

結局たいした罪にもならず執行猶予付きで釈放され、芸能界復帰もすぐに出来、ある程度売れ、いずれ過去の話になるのでしょうね。その間に見えないところでは、何事も無かったかのように薬は氾濫し続けるのでしょう。

「麻薬」の罪とはどれぐらいなのでしょう?初犯の場合いつも実刑にはならず釈放されます。私が思うのは、もしそれぐらいで許されるならそんなに大きな声を上げて「麻薬は怖い」「麻薬撲滅!」「絶対やってはいけない」「人生を棒に振る」とか言わなくてもいいのではないかということです。

本当に怖いもので、絶対やってはいけないものならもっと重い刑にしてもいいでしょう。それが執行猶予付きとか、もっとひどいのは薬によって殺人を犯しても「薬のせいで正常な判断が出来なかった」として、もしかしたら無罪になることもあります。一体なんなんだ!と言いたいです。

しかも覚醒剤使用によって殺人事件はおきますが、詐欺罪でつかまった犯人が殺人をするケースは逆はあったとしても、ほとんどないでしょう。その点から言っても覚醒剤を使った犯人が保釈されるというのは危険なのではないでしょうか?

要するに前にも書いたように「覚醒剤使用」なんて、実はそんなに危険視されていないんだなぁと思いました。「覚醒剤は怖いもの」とするなら、完全に薬が抜けるまで逮捕禁固しておくべきだと私は思います。

今回の記者会見も普通だったら、犯人が公の場で、しかも少し笑みを浮かべての会見なんて考えられないでしょう。もしかして覚せい剤使用は、ふいの交通事故でひとを跳ねてしまったひとのように「犯人」とは呼びづらいものなのでしょうか?
※「笑みを浮かべて〜」はその前の釈放されてすぐの謝罪の時でした。ごっちゃになってしまって申し訳ありません。

そにかく、それが極当たり前のように行われしかも商売になるのですから、結局は周りに犠牲者が出ないこのような事件は、一般的には犯罪というより「かっこうの話題」でしか無いのかも知れません。犯罪に対するこれらの「中途半端さ」がみんなを麻痺させているようです。

彼女は「裁判員制度」の作品にも出演していそうですが、「覚せい剤に犯されていく主婦」役で一本作ってもらいたいです。「体当たり演技!」とか「迫真の演技!」とか絶賛されて日本ならぬハリウッドのアカデミー賞も取れるかも知れません。

2009/09/16

レンタルDVDの仕入れ価格



今週の小倉優子がメインキャラの「ざっくりマンデー」で目から鱗でした。

レンタルDVDはTSUTAYAはいくらで販売元から仕入れているのでしょう?

答えは0円です!!!!!! なんとタダ

その代わりレンタルされた代金の50%を払うそうです。
50%とは取られ過ぎだろと思いがちですが仕入れが0円ですから、利益が50%ということになります。コンビニなどの30%に比べれば買い取りをする必要もなければ、例えレンタル0回でも損はしないということです。物がものだけに腐ることも無いのでいいですよね。

もちろん100円キャンペーンをやっても50円は入ってきて損はないので、しょっちゅうやってますよね。

要するに高くレンタル出来れば儲けも多いけど、安くても損はないということになります。

だから新作というとズラーーと同じ物が並べられてて、「これで儲け出るのか?」とよく思っていましたが、「損はない」ということであんなに並べられるんですね。もちろんその店の実績に応じて、入れてもらえる本数も変わってくるでしょうが。

メーカーもデータですから、パッケージ代と盤代がかかるだけなので、定価で売りーの片やレンタル屋にバンバン焼いて、置かせた方が儲かるのでしょう。

店舗によってないところもあるかも知れませんが、レンタルして来たディスクケースをよく見るとシールが貼ってあって、そこに返却日(うろ覚えなので別の表現だったかもしれませんが)が書いてあります。

※音楽CDについては言っていませんでしたが、どうなんでしょう?

2009/09/15

天気と体調



今日は雨が降ったりやんだりの天気で、いまは曇天。

こういう天気の時はいつも頭が痛くなり、ひどい時は仕事もやってられなくなります。頭痛に加え「のぼせ」ぎみにもなりますので、そういう日は一日中なにも出来ず、ぼーーっとしています。

天気と体調は関係あるのだろうか?と思い、今更ながらに調べてみました。

--------------------

天気が悪い時‥つまり気圧の低い時(暴風の時も)頭痛や神経痛がするのはナゼ?
その対処法も考えます ♪

天気が悪いと、人間の体内は血圧が下がり血管が拡がって血流量が増えます。

気圧によるこれらの変化が急激であればあるほど、血管の周りの神経を刺激してしまい、頭痛や神経痛がが起こるのです。


人間の身体は、気圧の変化に合わせて血圧を調節する機能が備わっているのですが、自律神経の働きが鈍っていると気圧の変化に上手く対応することができずに、頭痛・神経痛が起こりやすくなってしまいます。

(タイマッサージの神秘 セラピスト「愛」の施術日誌より)

--------------------

だそうです。で対処法としては、

低気圧=酸素が薄いということなので、酸素缶から酸素を吸入したり、首筋を冷やして拡がった血管を収縮させるようにすると、楽になるそうです。

また、血管を収縮させる作用があるカフェインも良いそうですので、コーヒーでも飲みながら癒し系の曲でも聴いてのんびりしましようか(*^¬^*)

私の場合、牛乳かヨーグルト、アイスなどの乳製品を飲んだり食べたりすると良くなることが多いです。

のぼせぎみになるのは、書いてあるように「血流量が多くなるため」なんですね。ってことは書いてある通りの症状だってことで、今からコーヒーを飲んでリラックマになってみます。

2009/09/13

1分でわかるイタリア語



2つ下の記事「電動エコバイク」の名称は「Prozza(プロッツア)」です。「Prozza」の意味は辞書を引いても載っていませんでしたので、造語でしょうか?でもまるっきりでたらめな造語ではなく、あるルールはちゃんと踏んでいるようです。

つい最近の番組で、たまたまつけたらちょうどそのコーナーの頭から観られたのですが、日本人の天才少女で、英語でいうTOEICのイタリア語版の、イタリア人でも取るのが難しいという単位の級を持つひとが出ていました。

その少女に教わるイタリア語講座で、知っとくとちょっと得する知識があったので書きます。

--------------------

イタリア語にも「男性名詞」と「女性名詞」があります。

突然ですが、ここで問題…
「ワインと水、どちらが男性でどちらが女性でしょう?」

        <シンキングタ〜イム>

答えは…ワインが男性で、水が女性です。

ワインはイタリア語で「VINO(ヴィノ)」、水は「AQUA(アクア)」、どちらも聞いたことがありますね。そして、それは語尾で判断します。

「O」で終わっているものが男性名詞で「A」で終わっているものが女性名詞だそうです。ですから「PIZZA(ピッツア)」は女性名詞ということになります。

バイクの「Prozza」も女性名詞ですので、ちゃんと女性用っぽく女性が乗っています。(女性名詞だから乗るのは男性?…)

他にも、男性が素晴らしいことをした時には「BRAVO(ブラボ)」と褒め、同じく女性の場合は「BRAVA(ブラバ)」となります。ここでも「O」と「A」は使い分けられています。ですから、女性に「ブラボー」というのは間違った使い方ということになります。

--------------------

番組では言ってませんでしたが、その時私は閃きました!
覚え方として「O」は「俺」で男性名詞、「A」は「あたし」で女性名詞と。
どうですか?ブラボーでしょう (≧∇≦)ノペペロンチーーノーー

2009/09/12

儲かる



儲かるという「儲」という字をよく見る、じっと見る、もっと見る。

大きくしてみる「儲」

あることに気づく…「儲」という字は「信」と「者」で出来ている。「信者」である。

やはり、信者を集めると「儲かる」のだろうか? 宗教団体でも作ったろかいな。

ところで「者」に付いている点は一体何だ? 聖書とかかな?

2009/09/11

電動エコバイク



最近たまにCMで見かけるこのバイク「Prozza(プロッツァ)」
http://prozza.com/index.html

電動だから「燃費」とは言わないんでしょうが、なんと1円で3kmも走るそうです。私のバイクもそこそこ燃費が良くてリッター40km、いまガソリンがリッター140円として40÷140=0.286、1円で約286m走りますがその10倍以上も走るんですね、スゴイです。

しかも電気だから音は静かだし、CO2も出さない、が故にエコにもいいと宣伝しています。今回はエコの問題は置いておくとして、1回の充電(3〜5時間/この2時間の差はちょっと気になる)で55kmも走るそうです。

ただ、いつも思うのですが電動自動車やバイクって途中で空になったらどうするんでしょう?今どきはガソリンスタンドで充電してくれるのでしょうか?それにしても超急速充電でないと困りますよね。

となると戻ることを考えると約28kmしか走れない訳で、ちょっと遠くは心配です。でもまあ街乗りなら大丈夫なので、そこそこ実用的なんではないでしょうか。

定価は20万ほどですが、店によっては替えのバッテリー付きで16万ぐらいで売っているところもあります。

排気ガスを出さないという直接エコに関係があったり、騒音0で街乗りでも迷惑がかからないこういうものこそ、「エコポイント」の対象にした方がいいと思うのですが…。

静かだしデザインも普通にいいし、排気を出さないからマフラーもない。その分軽量だから燃費にも貢献し、女性にも扱いやすいという点では最近の優れもの大賞をあげてもいいぐらいです。

大切なのは、このバイクがホンダやヤマハではなく、WAXの会社から販売されているということです。この会社はちょっと注目ですね。

2009/09/10

最近妙に気になるCM


まだやっているでしょうか?
マクドナルドのCMで安室奈美恵が自分の分身とタイマン勝負をするのですが、その中でチョウパンを思いっきり当てています。

チョウパンとは私の地方で「頭突き」のことを言います。

初めこれを観たときは何のCMかわかりませんでしたが、そんなことよりも
チョウパンくらわすCMなんてのが、今までにあったでしょうか?
リズムもいいし、意味はわかりませんがなぜかモノクロも嫌じゃないし、好きなCMです。

特に安室さんのファンでもないし、ピンクのバッチもTシャツも欲しい訳ではないのですが妙に気になります^^

余談ですが、私もチョウパン勝負で過去負けたことがありません。( ̄∧ ̄)

2009/09/09

アメリカ映画ベスト100



8/24の「フィギュア」の記事で「ゴッドファーザー」のフィギュアを紹介しましたが、その乗りで昨夜「ゴッドファーザー」を観ました。

長男ソニーが料金所で撃たれるところは昔のまま凄かったのですが、同じくソニーが妹の結婚式を抜け出して部屋で浮気する時のセックスシーンが、大昔まだ青春だった頃に観たあの興奮はありませんでした。。当たり前と言ってしまえばそれまでですが、かなりこのシーンを期待していただけに、汚れきったいまの自分にガッカリしました _| ̄|〇..(それほどのものでもない…)

しかし作品自体は今観てもさすがだなぁーと思いました。いまツタヤで「感動の100作品」で100円レンタルしてますので、よかったら観てください。

またまた「ゴッドファーザー」繋がりで、昔のぢょんたさんのブログで貴重な記事が載っていたのを思い出し、いい機会だからまたぱしくって来ました^^

選考しているのは監督、脚本家、俳優をはじめとした映画関係者にくわえ、評論家や歴史家もなので、プロが選んだ「アメリカ映画ベスト100」ということです。

一応100位全部載せますが、せいぜい10位ぐらいまでは覚えておくと、いつか話題として利用出来る時が来るかも知れません。

※覚え方:しごかれて雨風あらしに めまいが…押忍!
    しごかれ(て)あめかぜあらし(に)めまい(が…)おっす

-------------------- ★は私が観た作品
01 市民ケーン(1941)
02 ゴッドファーザー(1972)★
03 カサブランカ(1942)★
04 レイジング・ブル(1980)
05 雨に唄えば(1952)★
06 風とともに去りぬ(1939)★
07 アラビアのロレンス(1962)★
08 シンドラーのリスト(1993)
09 めまい(1958)
10 オズの魔法つかい(不明)★
--------------------
11 街の灯(1931)★
12 捜索者(1956)
13 スター・ウォーズ(1977)★
14 サイコ(1960)★
15 2001年宇宙の旅(1968)★
16 サンセット大通り(1950)
17 卒業(1967)★
18 キートンの大列車追跡(1927)★
19 波止場(1954)★
20 素晴らしき哉、人生!(1946)
21 チャイナタウン(1974)★
22 お熱いのがお好き(1959)★
23 怒りの葡萄(1939)
24 E.T.(1982)★
25 アラバマ物語(1962)
29 スミス都へ行く(1939)
27 真昼の決闘(1952)★
28 イヴの総て(1950)
29 深夜の告白(1944)
30 地獄の黙示録(1979)★
31 マルタの鷹(1931)
32 ゴッドファーザーPART2(1974)★
33 カッコーの巣の上で(1975)★
34 白雪姫(1937)★
35 アニー・ホー(1977)
36 戦場にかける橋(1957)★
37 我等の生涯の最良の年(1946)
38 黄金(不明)
39 博士の異常な愛情(1963)★
40 サウンド・オブ・ミュージック(1965)★
41 キング・コング(1933.2005どちらか不明)★
42 俺たちに明日はない(1967)★
43 真夜中のカウボーイ(1969)★
44 フィラデルフィア物語(1940)
45 シェーン(1953)★
46 或る夜の出来事(1934)
47 欲望という名の電車(1951)★
48 裏窓(1954)★
49 イントレランス(1916)
50 ロード・オブ・ザ・リング 指輪物語(2001)
--------------------
51 ウェスト・サイド物語(1961)★
52 タクシー・ドライバー(1976)★
53 ディア・ハンター(1978)★
54 マッシュ(1970)★
55 北北西に進路を取れ(1959)★
56 ジョーズ(1975)★
57 ロッキー(1976)★
58 チャップリンの黄金狂時代(1925)★
59 ナッシュビル(1975)
60 我輩はカモである(1933)
61 サリヴァンの旅(1941)
62 アメリカン・グラフィティ(1973)★
63 キャバレー(1971)★
64 ネットワーク(1976)
65 アフリカの女王(1951)
66 レイダーズ/失われたアーク(1981)★
67 ヴァージニア ウルフなんか恐くない (不明)
68 許されざる者(1960/1992どちらか不明)
69 トッツィー(1982)★
70 時計じかけのオレンジ(1971)★
71 プライベート・ライアン(1998)★
72 ショーシャンクの空に(1994)★
73 明日に向かって撃て!(1969)★
74 羊たちの沈黙(1991)★
75 夜の大捜査線(1967)★
76 フォレスト・ガンプ/一期一会(1994)★
77 大統領の陰謀(1976)★
78 モダン・タイムス(1936)★
79 ワイルドバンチ(1969)
80 アパートの鍵貸します(1960)★
81 スパルタカス(1960)★
82 サンライズ(1928)
83 タイタニック(1997)
84 イージー・ライダー(1969)★
85 オペラは踊る(1935)
86 プラトーン(1986)★
87 十二人の怒れる男(1957)★
88 赤ちゃん教育(1938)
89 シックス・センス(1999)★
90 有頂天時代(不明)
91 ソフィーの選択(1982)
92 グッドフェローズ(1990)★
93 フレンチ・コネクション(1971)★
94 パルプ・フィクション(1994)★
95 ラスト・ショー(1971)
96 ドゥ・ザ・ライト・シング(1989)
97 ブレードランナー(1982)★
98 ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ(1942)
99 TOY STORY(1995)
100 ベン・ハー(1926/1959どちらか不明)★

2009/09/08

テレビのボディカラー



うちも正月前に地デジ対応のデレビに買い替えました。

それはCMに乗せられたからではなく、たまたま今までのが壊れてしまったからで、それでなくとも極貧生活を送っているのに痛いことこの上ない。せめて2011年まで保って欲しかったなぁと思いつつ、何も映らないのではどうしようもなく、中途半端な時期での買い替えになってしまいました。

最近はテレビで家電芸人と称して、家電をおもしろおかしく、かつわかりやすく説明してくれる番組もあって、確かに電気屋さんはおもしろい。特に大手電気店はパラダイスである (≧∇≦)

アナログに慣れきっていた私には今のデジタルはキレイ過ぎる、目にキツイとも思いましたが、やはりキレイな方がいい。大きさもデカ過ぎると思っていたのがすぐに慣れ、今では何の違和感も感じなくなってしまっています。

テレビの性能はともかく、展示コーナーには珍しい赤や緑、白や茶色、ゴールドなどのカラフル(とは言ってもやや抑え気味な色)なものもありましたが、やはり主流はグレーか黒のようです。これは昔から変わりませんね。

ではなぜテレビのボディカラーはグレーや黒が多いのでしょうか?

これにはいくつか理由が考えられます。
まずは「流行(はやり)」です。
昔からずっとこの色ということは、流行の他に「飽きない」ということもプラスされるかも知れません。大昔は「木目調」なんていうのも流行った気がしますが、今はよほど高級なものしか見られなくなりました。

次にその「木目調」が廃れて来た原因でもあるかも知れない「部屋とのコーディネイト」。
今のように大型になればなるほど、部屋との調和を気にし出します。言うなればテレビは家具と同等ということになります。
例えば白い部屋に黒の大きな物体があると目立ちすぎて部屋が狭く見えるかも知れません。白いフレームのテレビなら、部屋にとけ込んで目立たなくなり、部屋が広く見えます。

しかし小さいテレビであれば、赤や緑のカラフルなものでも白い部屋に置いてもワンポイントになり、カワイイとかモダンに感じるでしょう。

ということは大きさも関係しているようです。

結局はユーザーの好みの問題になりますが、大きなサイズほど部屋にマッチした色を選んだ方が良さそうです。

ちなみにうちは黒の37型と32型と迷いましたが、37型にして良かったと思っています。慣れてしまうと37でも小さいぐらいです。

2009/09/06

中国の道徳アニメは不道徳?

パクリの多い中国がまたしてもやってくれたようである。
中国の情報サイトが発表したところによると、中国中央電視台(中国中央テレビ/CCTV)が放送中の道徳アニメ『心霊之窓』が、日本の映像クリエーター新海誠監督のアニメ映画『秒速5センチメートル』に絵柄が酷似しているという。この事実を知って中国国民からも「恥知らず」「情けない」など、批判や怒りの声が殺到しているそうだ。

両作品を交互に観れる映像がYOUtubeに上がっていたので貼っておく。



ワシは新海誠のファンなのでこの『秒速5センチメートル』のDVDは持っている。問題の『心霊之窓』もYOUtube上にあったので一部観たが、とんでもない、『秒速』だけじゃなく他の新海作品や、さらには別の日本製アニメのパクリと思われる箇所が随所に出てくる。

新海誠氏は温和な人のようなので、このニュースを知っておそらく苦笑いしていることと思うが、それにしても毎度の事ながら中国のやることは大胆だ。バレるとか恥ずかしいとか思わないのだろうか。そもそも人間性が違うのかもしれないが、常識を逸脱したことを次々とやってくれる。

数年前、中国を旅行した友人から聞いた話だと、北京から飛行機で上海空港に降り立ち、空港のトイレへいったら満員で、待ちきれない人が手洗場で用を足していたという。女性までもがヘーキでやっていたというからビックリだ。

高度経済成長のまっただ中にある中国。今回の件にしても批判の声が多く上がっているそうだから、今後少しずつでも文化意識というか、精神レベルというか、モラルの向上に努めてもらいたいものである。

ある有名イラストレーターがいっていた言葉を思い出した。
「以前は、真似されるようになれば一流だと思っていましたが、今は真似のできない作品を描くことが一流だと思っています」
当時は「スゴい言葉だ」と感動したものだが、現在のデジタル時代にはちょっと当てはまらないのかもしれない。

『心霊之窓』はあきらかに盗作だが、国内だってかなり似ている作品は少なくない。どこまでが「パクリ」でどこまでが「効果を真似た」で、どこからが「影響をうけた」のか境界があやふやだ。しかしそれはともかく、真似されるようなものを一番はじめに創った人はやはり偉大だと言えるだろう。

参考ページ
http://ameblo.jp/0k0k/entry-10334828048.html
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0902&f=national_0902_035.shtml

--------------------

★この記事は「ぢょんたさんのブログ」からの盗作です (≧∇≦)

いえ、いつもお世話になっているぢょんたさんへのオマージュです。

2009/09/05

陰謀のセオリー[医者]



昨日、朝の番組「特ダネ」で「医療・介護問題」を取り上げ、「介護士」の過酷な仕事の内容の割に給料が安いことを知らせていました。

この問題は過去にも何度も報道されていますが、今回民主党になったことで4万円の給料アップを保証してくれるということで多少の助けにはなるでしょう。

政府なのか医療業界なのか、「自分で好きでなった職業ですからしょうがない」という考えなのでしょうか?あくまでもボランティアの延長としか考えてないのでしょうか?

番組を観て、聴診器を通してでしか患者の体調を聴いていない医者よりも、心底患者のことを考えてそれこそスキンシップで体当たり介護しているのがわかりました。

中小企業のように、この不景気で従業員はもちろん社長まで慎ましくやりくりしているのと違って、未だに医師の給料は介護士とは比べものにならない高給でしょう。

昔から、医者は金持ちで高級車に乗り、週5日1日5時間しか働かない超エリート職種とされていました。これは調べなくても見て明らかでしょう。

これはいったいどういうことなのでしょうか?なぜ医者は高級車に乗れるのですか?それは医療体系もあるのでしょうが、絶対的に治療費の高さにあります。昔から「薬九層倍/くすりくそうばい」という言葉があります。意味は「薬の定価は原価よりはるかに高く、儲けが大きいこと」です。儲かるから高級車にも乗れる。デカい家にも住める。こんなことは子供だった頃の私でもわかっていました。

たぶん「医療機器も高価で薬も高価なんだからしかたがない」と言うでしょうが、なぜ高いのですか?それは他の業種と違い「言い値」が通ってしまうからでしょう。なぜ他の業種のように努力して少しでも安くしようとしないのでしょう。

パソコンは私が買った当初80万もしました。それが今では13万ぐらいでその30倍もの性能を持つようになりました。これは偏に企業努力にほかなりません。需要の問題?確かにそれはあるでしょう。

では「薬」は? 言い方は悪いですが、病院に行くと帰りには捨てるほど薬をくれます。「薬漬け」とはよく言ったものです。本当にそんなに量が必要なのでしょうか?それだけ供給しているなら薬ももっと安くなるはずですが、昔からずっと高いままです。

我々の常識としても「医者は金持ち」「命に関わる職業だから高給」「命が助かるのだから医療費が高いのはしょうがない」ということになっています。だったら介護士も違う方法で命に関わっているのですからもっと優遇されてもいいでしょう。身体を切って開いて繋いで治す手術と、抱きかかえて撫でてあげて癒してあげて訳のわからない文句を言われ、誰もが嫌がる糞尿をきれいにしてあげて少しでも長生きしてもらおうとする介護のどこが違うのでしょう。

私が骨折した時も何か納得出来ない感じを持ちました。レントゲンで骨折部分を見て、ギプスを作り湿布して終わりです。後は本人の自然治癒力に任せます。それでも言われるままに数回通ったのですが、その度にやることは湿布を替えるだけです。それでもかなり請求されたのを覚えています。それでも3割負担だから国にはその倍以上を請求している訳です。こんなのはぼったくり以外の何者でもないでしょう。

たまにテレビで医者を扱った「命のドラマ」が放送されますが、あれは「聖職者」という医者のイメージの刷り込みでしょうか?もっと介護士に光を当てたドラマを作り、それがヒットして少しでも優遇されるようになることを望みます。

なぜならみんな歳をとって老人になるのですから。

2009/09/02

元総理大臣に唯一感動したこと



私は自民党が好きではありませんが、嫌いでもありません。また「国民の顔色伺い」ばかりの民主党も好きではありません。ましてやその他の党の器の小ささと、トップを目指し訳でもなく二番手三番手で甘んじているぬるま湯の団体にはどうでもいいという感じです。

そんな烏合の衆のトップだった麻生太郎元総理大臣にも、なんの魅力も感じませんでした。しかも麻生さんが好きだ(これも定かではありませんが)というだけで、「マンガの殿堂」国立メディア芸術総合センター(仮称)という負の遺産を残していきました。今そんなものを建てる時ではないだろうと思いますし、その予定にだけでも莫大な金を消費していると思います。

いまは「マンガの殿堂」について言うことはありませんが、そんな麻生太郎元総理大臣の言葉にもひとつだけ感動したことがあります。それは…

--------------------

ロシアのプーチン首相と首相官邸で会談し、北方領土問題に関し、「平和条約が存在しないことは日露関係の支障になっている。われわれの世代での最終解決を図る必要がある」ことを確認、受け入れ可能な方策を模索する作業を加速することで合意した。

--------------------

です。この言葉は北方領土問題だけに使うのはもったいなさ過ぎます。いまでも延々と痼りになっている「中国・韓国との戦争に関するいろいろな過去の過ち」。この問題こそまさに「我々世代での最終解決(すごくいい言葉だ)」を図らなければなりません。

戦争により頭を狂わされてしまった我々の先輩達がやってきた侵略侵攻殺戮殺害、この過ちをいつまでも言っていてもしょうがありません。戦争を知らない我々でも「戦争はしてはいけない」というのはわかります。その上で、多少恨みや憎しみが薄らいでいるいまの世代が未来を見据えてお互いが許し合い、かつ笑い合い、協力し合うような方向へ持って行かなければいけません。それが出来るのが「これからの世代」なのです。

されたほうは素直にその通りとは言いたくないかもしれませんが、いつまでも被害者意識を持ち続けていては自分たちの未来のためになりません。ここは思いきって「0にする決断」をすべきです。その点日本人はいさぎいいかも知れません。原爆を2個も落とされたアメリカに対して、いまでは友好国になっているし、お互い共存共栄しようとしています。確かに原爆被害者およびその家族はいまでも恨んでいるかも知れませんが、それは個人レベルであって、中国や韓国のように国を挙げての怨み節はもうしていません。←この「もうしていません」というところが重要。

もし中国や韓国が「詫びろ」と言うのなら、日本国民全員が一斉にあちらに向って「過去の過ち、すみませんでした」と頭を下げればいいでしょう。一度国会議員の誰でもいいから、そうしたら許してくれるか聞いてくれないかなぁ。

実際にはどうしても「金」が絡んでくるので、いつまで経っても終わらない問題なのですが。←最後にこれを言ってしまって元の木阿弥です 彡-_彡

2009/09/01

テラって…



仕事用のMacが壊れ2台を1台にしなければならず、HDの容量が足りないため外付けを買ってきました。

それがアイオーデータの1.5TB(テラバイト)で14800円!

昔、一番最初に買ったMac(PowerPC80AV)の内蔵HDはたった500MBだったことを思い出しました。それでもそれなりに仕事出来ていたのでどうしてたんでしょうね?いまだったらOSも入りません。

その時代に友人が買った外付けHDが2GBで110000円だったそうです。そのあとずいぶん経ってから私が買ったのが20GBで20000円ぐらいでした。友人の時代が1GB=55000円、私のが1GB=1000円の計算になります。それが今では1GB=10円…。時代とはいえビックリですね。



私はテラとは、昔あった「地球へ…(テラへ…)」のイメージからか、地球から取ったもので、その他の単位も「惑星」から由来したものだと思っていました。

確認のためネットで調べてみると…

--------------------

国際単位系(SI)のバイトの単位
名前         記号乗数
ビット(bit) b
キロバイト KB 10の 3乗 = 1 000
メガバイト MB 10の 6乗 = 1 000 000
ギガバイト GB 10の 9乗 = 1 000 000 000
テラバイト TB 10の12乗 = 1 000 000 000 000
ペタバイト PB 10の15乗 = 1 000 000 000 000 000
エクサバイトEB 10の18乗 = 1 000 000 000 000 000 000
ゼタバイト ZB 10の21乗 = 1 000 000 000 000 000 000 000
ヨタバイト YB 10の24乗 = 1 000 000 000 000 000 000 000 000

k キロ kilo ギリシャ語の1000(khikioi)
M メガ mega ギリシャ語の「大きい」(megas)
G ギガ giga ギリシャ語の「巨人」(gigas)
T テラ tera ギリシャ語の「巨獣」(tegas)
P ペタ peta 「5番目」の"penta"からnをとった
E エクサ exa 「6番目」の"hexa"からhをとった
Z ゼ[ッ]タ zetta
Y ヨ[ッ]タ yotta ラテンアルファベットの最後尾から2番目
ハーポ harpo 
グルーチョ groucho

--------------------

だそうです。「惑星」からではなく、ギリシャ語から取ったもののようですね。

こんな数字を通帳に記載してみたい…。

2009/08/29

日本の精神


8/30までフジテレビ系列で「柔道世界選手権2009」をやっています。

私の好きな内柴正人選手は残念ながら、というか信じられず負けてしまいましたが、今回の大会では男女とも選手全員最後まで攻めの体制で向っていき、見ていてワクワクしたと同時に勝敗以上のものを感じてしまいました。

というのも「北京オリンピック」での谷亮子選手のいままでとは違う、戦績とメダルを意識した消極的な戦いにガッカリしていたので、今回の特に若い選手達の全力投球の戦いぶりに救われました。

若い選手だからこそ、いまを大事にしているのですね。

今大会では全力投球もそうですが、勝ってもオーバーアクションなぞせずに、その喜びは試合後に残し、相手を労い服装を正して礼をして畳を去る姿には、他に無い「これぞ日本人のあるべき姿」をみたような気がします。

柔道を好きではない人は、試合の初めと終わりだけでも観ていただいても、何かしら感じるものがあるのではないでしょうか。

柔道は私も昔やっていて、いままたやりたいと思っているので、「柔道」のことをまた書かせていただきます。

2009/08/28

ややこしいし。。



一昨日、マイHPの「near me」に歩道橋の写真を載せました。

その説明に「その間に通る歩道橋。ここは昇降路が4本あるのですが、その1本だけが全面スラロープになっています。」と書いたのですが、さっき何となく読み直していたら何か違う気がして、ふと気がついて「スラローム」に書き換えました。

アップしてもう一度読み返してみると…んー何かが違う…あっ「スロープ」だと思いつき、またまた書き直しました。

ネットで調べてみると正解はやはり「スロープ」でした。

--------------------

「スロープ」とは、人や自転車、バイクなどが通りやすいように作られた傾斜した通路のこと。

「スラローム」とは、幾つかのスポーツに見られる競技の方法。共通している特徴は、ゲート(関門、旗門)で定められたコースを通り、ゴールするまでの時間を競うという形態であること。(wikipediaより)

--------------------

「スラロープ」とは…そんな言葉は無いようです。「斜面」のことを「スラロープ」として使っている人もいるようですが、私と同じように「スラローム」と「スロープ」をごっちゃにして、勘違いで使っているようです。

思い込みとは恐ろしいもので、使っている本人は間違っているなんてまるで気づいてないでしょうね。私も昔「焼け木杭に火がついた」を「焼けぼっ栗に火がついた」とずっと思ってました (#^_^#)

2009/08/24

お前もヒヨッコだな。…あ?



俳優松田優作の遺作ともなった「BLACK RAIN」の佐藤浩史。圧倒的存在感で、この作品の魅力を盛り上げていることは間違いありません。

20年前に観たときから「このフィギュアが出たら絶対買おぅ!」と思っていたのになかなか出ず、でも今年の10/25に発売されます。

今までも「探偵物語」「蘇る金狼」「野獣死すべし」などいくつも出ていますが、いまいちビビッと来るものがなく食指が動かなかったのですが、これはすごい出来です。実物を見ていないので詳しくはわかりませんが、この画像を見てもそのクオリティーの高さがうかがえます。

これを見つけた流れでネットサーフィンしたら、技術的にはもうワンランク上の「ホットトイズ」を見つけました。当然マニアの人たちの中では有名でしょうが、フィギュアは食玩でしか手に入れたことが無かったので、初見でした。



この「ゴッドファーザー」を見てください。もうビックリです。肌の質感も見事に表現していますし、何より似ています。このフィギュアには椅子や猫やウィスキー?などの小物もセットになっています。

他にも「バッドマンのジョーカー」や「マイケルジャクソン」も素晴らしいクオリティーで作られています。

値段は結構しますが、しょぼいものを何体も集めるよりも自分の気に入った一体ぐらい持っていてもいいのでは?と思います。

メーカーは違うかもしれませんが、Amazonで探すと、「GOEMON」の江口洋介、大沢たかお、 広末涼子もありました。ファン必携です。

2009/08/23

選挙運動真っ最中!



朝からウルサイ!ちゅうんじゃ〜。もう、いまだに立候補者名の連呼を続けています。そんな奴には入れんぞと思いつつ、日曜だからもう少し寝ていたいところを無理矢理起きることに…。

私はこの際だから一度他の党に政権を握らせてもいいと思っています。
しかし、どうみても民主党以外の党があまりにもしょぼすぎます。

結局入れるなら民主党しか無いようですが、鳩山氏の民主党が政権を握ったとしても、小沢の笑い顔だけは見たくないと言うのが、正直なところです。

せっかく鳩山氏が党首になって、やっていこう!としていても、俺のおかげだろ?と出てこられては、結局今までの自民党と変わらない体制が出来てしまうでしょう。上下関係ばかりはどうしようもないものがあります。芸人の上下関係と同じです。言い換えればそこが日本人のいいところなんですが…。

でもこればかりは、はっきり「NO!」と言えるようにしなければいけません。それが急には出来ない現状、やはり御大には引退していただきたいのです。今、民主党がその実力を発揮するにはそれしかないでしょう。

小沢氏さえ去ってくれれば、間違いなく(今回に限っては)民主党に入れるのですが。あと7日しか無いのに「♪それが悩みの種じゃ〜ん」になっています。

国民主体にするには「替えてみてやる」というのも一手段だと思います。
本日8/31(月)朝9時「新台入替」堂々オープン! って感じです。

2009/08/17

Macが壊れた!



お盆前に突然仕事用のMacが壊れました。

前日は仕事が終わり、いつものように正常に終了したのですが、翌日何気にスイッチを入れても、あの「ポーン」という起動音がしません。マシン自体動いている気配もありません。。真っ青です。

ネットでいろいろ調べて、内蔵電池の交換や元電源を抜いて再度入れるなど、応急で出来る事はやってみましたがウンともスンとも言いません。もちろん、ウンとかスンとか言ったら驚きますが…。

もうパニックでした。それがたまたま、前日でお盆前の仕事は終わっていたので本当に幸いでしたが、おかげで休み中はずっと修理に費やしました。新しいマシンを買う余裕も修理に出している時間的余裕もありません。

しかし、ハードディスクに入っている仕事のデータは絶対に必要で、なにしろ休み明けにはそのデータを使って、仕事に取りかからないといけません (;^_^A

そこで詳しい友人(師匠)に電話で聞いたところ、「ハードディスクケース」というものがあるとのこと。この「ハードディスクケース」とは、本体のハードディスクをはずしてその中に入れ、付属の電源アダプタとUSBケーブルを別のマシンに繋いで「外付けハードディスク」として使用するという便利な物でした。



早速近くのパソコンショップで購入し、取り付けました。本体からハードディスクを外すのに力と時間がかかっただけで、取り付けあっと言う間でした。

世の中には賢い人がいて、便利な物があるんですね、感心しました (≧∇≦)

でも詳しい人は画像を見て「?」と思うかもしれません。そうなんです、実は最初ケースを買ったのですが、それが「シリアルATA用」とかで、接続コードの形が違っていて取り付けられず、急遽また行って店員さんに詳しく聞いたら、「IDE」というのでないとダメらしく、そのケースが結構するのです。でもよくわかっている店員さんで、「応急処置ならこちらでもいいのでは?」とケースの無いコードだけのを勧めてくれました。これだと半額で買えます。店員さんありがとう!
(商品はGroovy製1800円:接続したマシンはiMac/OS10.5)

とはいえ、これは一時しのぎ。壊れたマシンを修理するにもきっと結構かかるだろうし、無いと困るし…。あーー参った。

でもお盆に壊れて逝ってしまうというのは、自然な事だったのかもしれない…。

2009/08/14

裁判員裁判制度[被告人]



裁判員裁判制度[裁判員]の裏返しのようですが、これで「被告人」は死刑になる人がグッと減りますね。なぜなら、素人の裁判員には「死刑判決」を出すような人はいないのですから。なぜいないのかは前の記事でも書きましたが「そんな者は面接で落とす」からです。

しかも裁判員になりたい人は「自分が死刑判決を出したから被告は死刑になった」なんて、世間の眼もありますし、たった日給8000円で自分が死ぬまでその責を背負いたくはありません。

だから裁判員裁判制度で裁かれる被告人は安心していいです。

それよりも、被告人!(ここでいう「被告人」とは、明らかに本人が殺した犯罪者に限らせてもらいます)

お前は憎くて相手を殺したのだろう、あるいは頭がおかしくて誰でも良く殺したとしても、お前の望みは達成されたのだろう?だったらもう思い残す事はないじゃないか、自ら志願して死刑にしてもらえ!そのほうが潔い。

例えば自分の子供を殺された親は「自分が死刑になってもいいから、自分の手で犯人を同じように殺してやりたい」と言われるひとが多いです。そういう人たちこそ「自分は死刑になってもいい」と覚悟しています。それだけ怨みを晴らしたいわけです。

それを訳もわからぬ理由で殺しておいて、しかも「判決に不服だから控訴する」だと?ふざけるなと言ってやりたいです。

こんな連中でも、服役中は我々の税金で飯を食っていけるのだからたまりません。しかも殺された人はもう出来ない、しゃべったり笑ったり動いたりできていいのでしょうか?この事についてはまた書かせていただきます。

裁判員裁判制度[裁判員]



8月3日から始まり、今回で2例目の裁判員裁判制度による裁判。

1例目が実刑15年、2例目が情状酌量の余地があるとして減刑の4年6ヶ月。刑期の長さ云々は今回はいいとして、両例とも批判の出るものではない「無難な判決」になりました。

これらの判決は、元東京高裁刑事部総括判事で法政大学法科大学院の木谷明教授は「プロの裁判官だけでやっても似たようなところに収まった気がする」と言っています。

結果は一緒でも、いままではその結果が出るまでにどれぐらいを要していたのでしょう? いえ、逆に言って同じ結果がたった4日で出てしまうじゃないか、お前らプロは今までどんなぬるま湯でチンタラやってたんだ?と思ってしまいます。しかも1例目終了後の会見で、弁護士が「なぜ形見のナイフで殺したんだ」という裁判員からの質問には、「プロでは思いつかない視点での質問」と感心していましたが、「え、そんなもんなの?プロの弁護士って」と呆れました。かと言って裁判員裁判制度を肯定している訳ではありません。いままでの裁判制度を批判しているだけです。

裁判員裁判制度の「裁判員」なんて、所詮いま流行の「子供店長」と同じではないかと思います。専門の知識もなく、「死刑」なんて自分に責が及ぶ判決を出す訳でもなく、当たり障りのないほぼ求刑に近い刑期を科せば一応自分も納得出来るし、対面も保てるぐらいの認識でしょうか。いえ、裁判員になった人はもっと責任感を持って望んでいるかも知れません。でもそういう認識を持って選抜し、進めようとしているのは裁判官たちです。

そうでなくてはやりにくいのです。4日で済ませるには、もめない人を選ばなければなりません。その上に真面目な良識人で家庭持ちである事もポイントです。

私のような、ひとを故意に殺したヤツは人数に関係無しに死刑!(もちろん、家族が殺されてその敵討ちというのは情状酌量の余地有り)、それが薬をやっていようが頭が狂う病気であろうが関係無しに死刑!と考えている、しかもテレビやマスコミ・世間の眼を気にしない人間が、もし裁判員になったらどうなるでしょう?大騒ぎです。当然その兆候が見られる者は落とされるのでしょうが、もしスルーした場合、その面接官はクビになるでしょう。それでは裁判官側はスムーズに行かなくて困る訳です。なにしろスムーズに解決して行けたらいいという、彼らにとってはきっと「たいした事のない事例を素人の裁判員にまかせておけばすべてが丸く行く」なのでしょう。

話が裁判員から裁判官にそれてしまいましたが、2例目では仕事を無事果たした裁判官が終了後の会見で、勘違いしてこんな事まで言っています。「被害者と被告の話をもう一度聞きたい」と。裁判官側から言わせれば「もう終わったんだよ、ご苦労様」でしょうか?先程の木谷明教授曰く「旧来の刑事裁判では証人をもう一度呼べた。今も法律上できないわけではないが、裁判員裁判は融通が利かない」そうです。所詮裁判員は「子供店長」か「チーママ」なのです。

最後にどうしても裁判員にならされると困る、忙しい人や私と同じ「そんなもんプロがやれ!」という人たちは絶対に面接で落ちる方法をお教えします。それは

・「あー知ってるその事件、週刊誌で見たけどあの子の母親は不倫してたんだってね。それなら〜」と言う。
・質問には一切答えず、ずっと黙り通す、あるいは質問とは違う答えをする。
たぶんたったこれだけで、面接には落ちるでしょう。こんな人、裁判官側は要らないのですから。

2009/08/11

グワッ、地震だ!



今朝5時7分頃地震がありました。たまたま起きていたので、揺れの初めから終わりまでを体験しました (;^_^A

いきなりビシッといって少し沈むような感じになったかと思うと今度は横揺れ、ずいぶん長く感じましたが5、6秒ぐらいだったようです。震源地は静岡県駿河湾。震度6弱のようです。この地方でも震度4でした。

起きていたせいもあって、非常持ち出し袋や電話・充電器もろもろをすぐ出せたのはラッキーでしたが、服装が短パンにタンクトップだったので、もしもの時のためにもでても危険でない服装を用意しておくか、持ち出し袋の中にジャージ一式ぐらいは入れておいた方がいいかもと思いました。靴下も忘れてはいけません。

私が良く聴いている地元のラジオ番組の中に「防災クイズ」というのがあり、正解すると防災グッズがもらえるというものですが、その時に「防災に対して何か準備はしていますか?」と必ず聞くのですが、たまに「何もしていません」としかも笑って答える不心得者がいるのには呆れますし、これだけ推進している局側ももう少し強く言わなきゃ意味ないのに「まあしょうがないですね、でもこれで用意出来ますね」ぐらいの当たり障りのないことしか言いません。今どき防災の準備をしていないなんて…こういう人がパニックの元になるんです。

今回の揺れが収まってすぐテレビをつけたのですが、メ〜テレとテレビ愛知以外はすでにそれを伝える特番をやっていました。すごく早かったです。テレビ愛知は通販の番組をやってはいましたが、画面上部に各地の震度を表示していましたのでいいのですが、メ〜テレは結婚式場のCMをやっていて、情報はどこにも出ていませんでした。結局メ〜テレが特番をやり始めたのは他局よりも5分も遅れてからでした。どうしようもないヽ(`⌒´)ノ

★画像は「地震で崩れた静岡市の駿府城跡」

2009/08/10

ブルーレイの時代ももう終わり



ブルーレイが発売されて少し経ちますが、まだまだ大普及したDVDを追い越すことは出来ていません。「でももうしばらくすればほとんどブルーレイになるよ、キレイだし大容量だし」そうでしょうか?たぶん永遠にDVDを追い越す事はないでしょう。

それというのも
--------------------
日立製作所、三菱化学などが、高画質DVD規格「ブルーレイディスク(BD)」の25倍以上の記憶容量を持つ次世代光ディスクを開発し、2012年の実用化を目指すことが3日、明らかになった。
記憶容量は1テラ・バイト(1テラは1000ギガ)を上回る。企業などが大量の情報を集中管理する「クラウド・コンピューティング」を支える技術として期待され、消費電力も抑えることができるという。
次世代光ディスクは、特殊なレーザー光線で立体画像を記録・再生する「ホログラム技術」を応用する。ディスクの表面だけでなく全体にデータを記録するので容量を大幅に増やすことができる。(8/3 読売新聞)
--------------------
と発表されました。

ブルーレイが開発されているときから、DVDでありながら、その何十倍もの容量を持つディスクを開発中、というニュースを見た事があります。それがブルーレイの一早い発売で裁ち切れになったのか、中止になったのか、最近話題が聞かれなかったので気にはなっていました。

それと同じものかどうかはわかりませんが、やはり開発していたんですね。こういうものは何でもそうですが、発表されるとすぐに発売されるのが常です。ということは、ブルーレイは広まる前に自然消滅でしょうか?

「またしても王国の夢破れたり」になりそうな予感。

DVDという素晴らしいものが生み出されたのだから、それを打ち壊すような新しい規格を創るのではなく、DVDを基にもう1ランク上を目指すようにしたらどうなんだろう?

ほぼ同じサイズ・価格の携帯電話なのに、いつの間にかアンテナはなくなり、長時間通話が出来る電池に替えられ、データ転送速度も数倍速くなり、テレビまで観られるというように、まるで違うものにしなくてもこれだけの事が出来るのだから、考え方を変えましょうよ王様。

DVDを追い越す事はないでしょうと言うよりも、

「そろそろブルーレイの時代も終焉を迎える」

と言った方が正解のようです。ブルーレイで映画のシリーズを買い揃えたり、プレーヤーやレコーダーを買うのは控えた方がいいかも知れません。

★ブルーレイのことは08/06/28前後の記事をお読みください。
 なぜBlueRayではなく、Blu-Rayなのか?とか

2009/08/08

知らない間に変わっていた



たまたまパソコンに映っているテレビの画像をカメラで撮ったのですが、これが意外にきれいに撮れました。(画像左)

と言うのも、いままでのブラウン管テレビの時代、必ず「走査線による帯」というものが出て、なかなかうまく撮れませんでした。(画像右)

テレビのドラマの中でさえも、劇中のテレビ画面は画像右のようになっていました。さすがに映画ともなるとはめ込み映像を使っていましたが、そうでもしない限りきれいには撮れませんでした。

では液晶テレビには「走査線」というものがないのでしょうか?調べてみました。
--------------------
液晶ディスプレイの画面は背後に光源(バックライト:背面から光を入れる)があり、その前に2枚のガラス板が液晶材料をサンドイッチする構造をしています。2枚のガラス板には電極があり電圧をかけることができます。液晶に電圧をかけると液晶分子の並び方が変わり、それによって背後からのバックライトを通したり遮蔽したりし、この変化で画面表示を作り出します。つまり画面全体で表示させているのでCRTのような走査線による遅延はなく、ちらつきもおきないのです。(物理のトリビア)
--------------------
だそうです。

ってことは走査線ってのはないようですね。カメラのシャッタースピードが1/60秒、普通のブラウン管テレビの走査線を525本とした場合、1/30秒で1画面表示を作り出すので、その差が筋になって表れるようです。

いままで持ち続けていた「常識」が知らない間に覆されていました。認識を改めないと。