2008/08/25

オリンピック閉会式



開会式に続き、また全部観てしまいましたよ。
すごいですね、さすがチャンイーモウ監督 (^-^)v

ジャッキー・チェンもケリー・チャンもアンディ・ラウもカレン・モクもスー・チーの恋人とか噂されたワンリー・ホンも出てて、それだけでもウハウハでした。

だからさぁ、中国のひとたちよ。これだけの技術があるんだから、バッタもんなんかやめて、まっとうに生きようよ。
あなたがたは実はすごいんですよ。目覚めましょう。(実は私は中国好き、でもどちらかというと香港が好き)

何かテレビで日本陸連の責任者だかが謝っていて、そのあとに野球チームのことにとやかく言っていましたが、他のとこのことは放っといたほうがいいように思います。それにしてもそのひとが言うには、「野球チームだけは、選手村に入らずホテル住まいだった」そうです。
まあ、どっちもどっちだけど、かたや韓国では勝てば兵役免除(4週間の訓練だけ)、日本は勝っても負けても関係なくプロ野球でがっぽりなんだから、勝てるわけないか。応援の熱意もも違ったし、背負ってるものが違うか。でも、韓国の兵役って罰ゲームか?

4年後はロンドンです。♪楽しいロンドン、愉快なロンドン、ロンド〜ンロンドン

2008/08/18

日本人は涙がお好き



さすがチャン・イーモウ監督!と1本の大作を観たような感動を覚えたあの開会式からはや11日が過ぎ、いろいろな名試合、名シーンが生まれています。

その中でテレビやラジオ、新聞、ネットなどの日本の報道には必ずと言っていいほど「涙」という言葉がまとわりつきます。
涙の金メダル、うれし涙、誰もが涙した、雨は土佐選手の涙、目に涙を浮かべながら、汗と涙の名場面…などなど数えたらキリがありませんって絶対数えんけど。

そしてテレビにはアップの泣き顔ばかり。えぐるかのように無理矢理にでも涙を映したがります。
もちろん、選手たちにはいろいろな感情があり涙するのですから、その行為にはなにも否定する気持ちはありません。
私が気持ち悪く思うのは、それをさも狙っているかのようなカメラマンと、それを見て感動したがる視聴者です。

私の地方のラジオ局がまた「涙」好きの局なので、「○○選手が泣いているのを観て、私も涙が止まりませんでした」とか「○○選手の家族の気持ちを考えると、涙があふれてきました」とかいう投稿ばかりを取り上げるので、聴いていて「ウソコケ!こいつら」と思わずつっこんでしまうことしきりです。「涙が止まらないのは年寄りだからじゃ」と、なんか腹を立てています。

感動で泣くのは良いことですし、私も映画を観ては泣くこともしばしばあります(ひとりの時限定)。「男の涙はみっともない」と実際思うときもありますし、最近の男子は特に泣くそうですので、それを聞くとおいおいと思ってしまいますが、まあそれについてはあらためて批判することでもなく、どちらかというと個人の考え方の違いで、仕方が無いことかと思います。

そうではなく私が最もイヤなのは、あざといカメラマンの行為と、キャスターの無理矢理の仕向け方です。
テレビで感動のVTRを流して、終わった直後のゲストの泣き顔アップ。視聴者にも「お前らも感動しろ!泣け!」とばかりの押しつけ。それが狙いだからイヤなんです。階段をミニスカートで上がって行く女子のパンツを撮るのと同じ行為に思えます。
キャスターでいうと、「目に涙を浮かべていましたよね」とか「涙ぐんでいた」とか、「そんなことどうでもいいじゃん!」と思えることをどうしても付け加えたいようで、なんか気持ちよくありません。

ではなぜ人間は泣くのでしょう?

----------
人間は、極端に感情が変化すると身体に急激な負担がかかり、ストレス物質が増加します。それを何らかの方法で体外に排出しようとします。それが涙であり、健康な人は病気の人に比べ、涙を流す機会が多いということも報告されています。涙でストレス物質(コルチゾール)を出しているのです。涙を流すことは乱れた心と身体を安定させる行為なのです。泣いた後に気分が良くになるのは、そのためです。
----------
だそうです。

しかも「安堵の涙」「悲しみの涙」「うれし涙」の成分は各々違うらしいのです。人間っておもしろいですね。


オリンピックも後わずか。チャン・イーモウ監督が閉会式にはどんな大作をまた観せてくれるのか楽しみです。CGでも吹き替えでもいいです。映画と同じ、それもひとつの演出です。

2008/08/17

iPhone発売から約1ヶ月



7/11発売したiPhone、購入のための行列が凄かったですね。
テレビのニュースでは最終的に約1500人もの人が並んだそうで、後ろのほうでは買えなかった人も続出したようです。さすが東京、目新しいもの好きな人が多いのか、並ぶのが好きなのか、ご苦労様です。

かくいう私も当日ゲット出来たのですが、さすが田舎!朝10:20に行ってなんと5番目。1番の人に聞いたら朝9:30に来たそうです(;^_^A
それで買えてしまうのですから、田舎っていいですね。それにしても大都会では、なぜあれほど異常なまでの行列ができるのでしょう?多すぎる需要と、価値観を持たせるかもしれない供給の関係で、「自分だけがゲット出来ないかもしれない症候群」でしょうか?あるいは単純に新しいものはゲットせよ!の使命感でしょうか?^^
その点田舎の人は、自分の考えがあるのか、競争心が無いのか、物欲が無いのか、マスコミを信用していないのか、様子見の保守派なのか、もちろんiPhoneの情報は一応は知っているのですが、全然大騒ぎしていませんね。
東京では「ねじキューピー」なるものにまで行列ができるそうで、残念ながら田舎者にはよく理解出来ません。。並んでまで買っても、ふと我にかえると…(引き出しの中)…って感じじゃないのでしょうか?誰に吹き込まれたのでしょう?芸能人の誰々が持っているとか?MONOマガで紹介されたとか?

話を戻しますが、確かに維持費は高い(他社電話との通話も含めて、1ヶ月10000円に押さえたい)ですが、まあ新たな趣味をひとつ持ったということで考えれば、それなりでしょう。タバコもやめたし、飲みに行くことも無いし、大して悪いこともしてないし…。ささやかな楽しみということで持つことにしました。

1ヶ月以上経った今でも驚きのあるiPhone、それでも何とか今出来る範囲内で、自分なりにベストの状態に出来たかなと思っています。

2008/08/16

ぐるぐるグーグル

Googleのこんな裏技が載っていました。

まず、Googleで「画像検索」します。「ウェブ検索」でも良いのですがキーワードによっては画像が少ないものもあるので、無難な「画像検索」でやってみましょう。

・何でも良いのであなたの好きなキーワード、例えば「オリンピック」とか
 入れてみましょう。
・ズラ〜っと画像が並んでるページになりますよね。
・そうしたら、Googleの検索欄ではなく、その上のブラウザの「URL」を
 入れるところ(画像赤ワク)に下記のコマンドをコピペしてください。
 そうしたら、Return(Enter)キーを押します。




javascript:R=0; x1=.1; y1=.05; x2=.25; y2=.24; x3=1.6; y3=.24; x4=300; y4=200; x5=300; y5=200; DI= document.images; DIL=DI.length; function A(){for(i=0; i<DIL; i++){DIS=DI[ i ].style; DIS.position='absolute'; DIS.left=Math.sin(R*x1+i*x2+x3)*x4+x5; DIS.top=Math.cos(R*y1+i*y2+y3)*y4+y5}R++}setInterval('A()',5 ); void(0)


\(◎o◎)/!なななんと〜〜〜〜、ぐるぐるグーグルに早変わり!
更に上のアドレスのワク内を選択してReturn(Enter)キーを押すと、回転スピードが速くなります。

これは最初からこうなるように埋め込まれていたものでしょうか?それにしても見つけた人はスゴイですね。ぜひ一度試してみてください。(^-^)v

2008/08/15

使い切りデジカメ



8/15 使い切りデジカメ「ECO digi MODE」(エコデジモード)というものが発売されました。
以前あったフィルムカメラ「使い捨てカメラ」のデジタル版です。「使い切り」なのか「使い捨て」なのかは記事によってまちまちですが、「使い切り」のほうがイメージ的にはいいですね。

性能は300万画素・フラッシュ搭載・2.4インチの液晶ディスプレイ・日付機能・10秒以内なら撮り直し可能・50枚撮り、価格は1980円(画像は防水仕様です)

300万画素あればLサイズやハガキぐらいなら充分です。データはCDに焼いてくれてもらえます(無料)。プリントは販売店舗のみで受け付けて、Lサイズ1枚37円とまあ普通の価格です。

省資源設計をめざし、液晶ディスプレイは携帯電話から回収したリユース品を採用。次期モデルから、カメラユニットやフラッシュもリユース部品を使っていき、回収した撮影済み本体は、データ消去などをした上で再利用するらしいので、普及したらもう少し安くなるかも知れませんね。

通常のデジカメが普通クラスで29800円ぐらいかな?だとすると15個分。確かにカメラが趣味の人は別として、一般的な感覚では50枚撮る機会はそうはなくて、誕生会・結婚式などの大きなイベントや旅行ぐらいでしょうか。
しかもカメラメーカーの、ユーザーを無視したような頻繁な新製品ラッシュと価格のダンピングを考えると、「使い切りデジカメ」で我慢しておくのも賢い選択のような気がします。

29800円クラスのデジカメでずっと我慢出来るなら、長い目で見ればそのほうが「もったいない精神」には適っているとは思いますが…。